今回は、ティッシュボックスについてですね!!
わが家の場合で言いますと…
ダイニングテーブルの上と、洗面所の2か所で
使用している100均アイテムを紹介していきたいと思います。
食事をするダイニングテーブルの上は広いスペースを確保したい!
洗面所には置きたいけど、どうやって配置したらいいのかわからない!
このような方には、オススメのアイテムだと思います!

使用したもの

①立たせてすっきりティッシュボックススタンド(写真左)
②壁ピタティッシュ(写真右)
こちらの2つを使用しました。
アイテムの特徴を紹介していきたいと思います。
①立たせてすっきりティッシュボックススタンド ↓
・滑り止めが底についている
・市販のティッシュボックスを縦置きすることが出来る
・市販のビスを使用すれば壁などにも取り付け可能
・使用可能なティッシュサイズ
(幅:110~118mm
高さ:250mm以下
奥行:45~90mm)
※通常市販されているティッシュボックスは入ります!

②壁ピタティッシュ ↓
・貼ってはがせる粘着テープタイプ
・何度も繰り返し使える
・粘着シートなので、
磁石が使えない場所にも使うことが出来る
・使用可能なティッシュサイズ
(短辺サイズ:112~120mm)
・耐荷重:350g
アイテムの簡単な特徴はこのようになります。
では次に、実際に使用してみた感じどのようになったのか
ご紹介していきたいと思います。
使用例 ~ダイニングテーブル上~
まずはダイニングテーブル上の紹介です。

こちらには写真左側の
「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」
を使用しました!!
before↓

はい、そのまま置いていました(笑)
長辺分すべてティッシュボックスが占めてしますね!
テーブル下に設置するのも考えましたが・・・
長方形の形をしたダイニングテーブルを使用しており、かつ
イスを使わず床に座って食べているスタイルです。
なのでテーブル下に設置をすると、
・座った際に足にティッシュボックスが当たる
・人の座らない所に設置すると取る距離が長くなりサッと取れない
などいくつか不便があることから、テーブル上に置くことに決めました!!
after↓

ずいぶんコンパクトに収まりましたね~!
横置きよりも、縦置きにした方が
スペースを広く確保することが出来ました!!
ティッシュボックスの長辺が約23㎝あるのに対して
立たせてすっきりティッシュボックススタンドは約13㎝
10㎝ものスペースを確保することが出来ました!!
(だいたい小皿1枚分のスペースですね)
交換するときも、
引っ張って取り外し、押し込んで入れるだけです!!
すごく簡単!!子供でも出来そうです!!お手伝いに良いかもしれないですね!!
使用例 ~洗面所~
続いて、洗面所です!!

こちらには写真右側の
「壁ピタティッシュ」
を使用しました。
before↓

このような感じで
夫お手製のティッシュケースに入れて
使っていました!!
(100均のティッシュケースに
磁石のシートを貼り付けたものです)
作ってくれた夫には悪いですが…
・無くなったら蓋をあけて交換しなければいけない
・洗濯機脇につけたままの交換が出来ない
・外す度に洗濯機に磁石シートの黒い跡がついてしまう
このように思っていたので、何かいいアイテムがないかと探していました!
after↓

↑商品をつけるとこんな感じです。
貼る場所を間違えたとしても貼り直しが出来るのでOKです!!

↑ティッシュを入れるとこんな感じです。
ティッシュボックスが空になったら、
手前に引っ張って取ることが出来ます!!
つける時も押し込めばいいだけです!!
(以前の蓋を開けて交換したり、取り外す度洗濯機が黒くなったりせずに
交換することが出来るので手間が省けてハッピーです!!)

粘着シートのタイプは、弱いかなと心配だったのですが、
ティッシュボックス程度の重さであれば全然余裕ですね!!
まとめ
・簡単にティッシュボックスを交換することが出来る!!
・いろんな所に設置することが出来る!!
(ビスが必要だったり、粘着できない所は無理ですが…)
・縦置きすることで約10㎝のスペースを確保できた!!
・ケースに入れなくていいので、手間が少ない!!
(ケースから入れたり出したり、元の場所に戻したり…)
立たせてすっきりティッシュボックススタンドは、
ティッシュを取る際に強く引っ張ると、外れてしまうことがあります…
取りにくい最初や、枚数が少なくなる最後の方は
優しく・慎重に・箱を持って、ティッシュ取ることをオススメします!
まとめるとこのような感じです!!
空になったら外して、新しいのを押し込むだけなので
面倒くさがりの私にとっては最高です(笑)!!
外す時も、押し込むときも、それほど力はいりませんので
子どもでも出来ると思います!!

100均にはまだまだすごいアイテムがありそうですね~
「良いものあったなぁ~」と思うものあれば
ご紹介していきたいと思います!!