子ども

~2歳差兄弟のそれぞれの性格・特徴~

これからたくさん登場するであろう

まっちゃん家の 2boys を紹介していきたいと思います。

幼稚園・保育所に預けてみてのできるようになったこと

失敗だったかな…と思ったことなどまとめてみました。

長男ってどんな男の子?

まっちゃん家の長男  6月生まれの4歳です!

幼稚園の年少組さんに、4月から入園しました。

好き嫌いなくたくさん食べて、たくさん寝ます!

ペッピーキッズという英語教室“に4月から通っています。

  • 性格


    1.本当に!!!夫より気が利きます(笑)

     ごはんの時間になればテーブルを拭き、マットを食べたい席に置き、
     箸セット1式を持っていく係です。←パパはスマホでゲーム<`ヘ´>イライラ・・

     ちなみにまっちゃん家は、お手伝いをした回数によりご褒美がもらえるシステム導入中です!



    2.自分でやると言ったことは、飽きるまでやり続けます。
     挑戦することは好き!!
     この時の集中力はすざましいものです!!!何言っても聞こえてません(笑)



    3.自分のルールを他人にも適用する!

     ごはん時フルーツを一緒に出した際には、自分が最後に食べると決めたら
     弟も守らないとキレます(怒) とばっちりです(笑)

     ミニカーで遊んでいても、「今は事故の現場なの~!それはあっち!」と
     車列を守らないといじけます…

      
         
    4.ただ邪魔(弟)が入ると、大声を出しめっちゃ泣き出します。

     時には手が出ますが、1回だけやり返しあとはママのもとへ逃げてきます(笑)
     優しいのか、弱いのか・・・? 心が優しい長男ということにしておきましょう。
     基本的には弟・ママ・若干パパ想いで優しい子です(^^)


  • 好きなこと  


    ボール遊び・お絵描き・かけっこ(体力の底が見えん・・・)
    おもちゃでまねごっこ(工事車両なら現場のまね・緊急車両なら火事や事故のまね)


             


  • 嫌い(苦手)なこと


    弟におもちゃを横取りされる、ドッキリ映像やちょっと怖い映像苦手です。
    恥ずかしいのか、大人や先生に自分の気持ちを伝えることが苦手です。


  • 好きなテレビ


    ピタゴラスイッチ・シンカリオン・仮面ライダー・ゼンカイジャー←見逃しません(笑)

    逃走中系列・突破ファイル・沸騰ワードの自衛隊シリーズも大好きです!!!


  • 幼稚園に入って出来るようになったこと


    1.制服(小さいボタンの洋服)を自分で着れるようになった!

    2.体温計を自分で使えるようになった!

    3.毎日「きょうはどんなことしたよ~」と日常報告ができるようになった!

    4.「○○くんとブロックした~」と友達の名前がたくさん聞けるようになった!

    5.少しずつひらがな・アルファベットも書けるようになってきた!

    6.意外と歌とダンスが好きみたいで、覚えたら発表会してくれる!

    7.お手伝い精神が芽生え始めた!



    という感じで日々成長している長男です!

次男ってどんな男の子?


まっちゃん家の次男  7月生まれの2歳です!

絶賛イヤイヤ期突入中!!!

最近少しずつトイトレを始めています!

ごはんの好き嫌い激しいです(-_-;)

昨年から市の子育て支援事業で行っている、

一時預かり事業という制度があるので、

対象の保育園に月3回ほどですが通わせています。(詳しくは後日・・・)

  • 性格

    1.ザ・マイペース!!!

     自分のやりたいことをやりたいときに好きなだけやります。
     基本のんびりさんですが、お風呂の時だけめっちゃ早く動きます(笑)
         

    2.絵本・図鑑大好きボーイ!!

     この時間だけめっちゃ静かです(笑)
     あとはひたすら動いているか、しゃべっているか、お兄ちゃんと喧嘩しているか(笑)

        
    3.お兄ちゃんにも立ち向かっていく怖いもの知らずです!!!
     散歩中の犬を見つけたら、ロックオンして突っ走っていきます!

     口はまだ出せなので、変わりに手を出します・・・
     力加減を知りません・・・めっちゃ痛いです・・・
     つねることを得意としています(笑)


    4.お兄ちゃんがいるからか、覚えるのが早いです。

     特に早いなと思ったのは、靴下の着脱と靴を履くことです!!
     外に行くことに関しては、お兄ちゃんよりも準備が早いです!!
     最近では教えてもいないのに、食べ終わった食器を崩れないように
     積んで持ってきます。お兄ちゃんを見て学んだんでしょう。

  • 好きなこと

    絵本、図鑑読むこと・お絵描き・おもちゃ遊び・公園大好き(^^)
    お兄ちゃんと一緒に遊びたいですが、時に嫌われ仕方なく
    一人さみしく端っこで本読んでます(笑)

          

  • 嫌いなこと

    ドッキリは苦手・外から家の中に入ることも嫌(笑)

  • 好きなテレビ

    おかあさんといっしょ・ピタゴラスイッチ・アンパンマン

    突破ファイル・沸騰ワードの自衛隊シリーズもお兄ちゃんと一緒にハマってます!

    年齢的なものなのか戦隊ものには全く興味がありません。
  • 一時保育を利用して出来るようになったこと

    1.お兄ちゃん以外のお友達と関われるので、「貸して~」「どうぞ」など優しさが身につく!

    2.最初はギャン泣きだったが、半年くらいすると「バイバイ~」と慣れて順応力がつく!

    3.教えてくれる先生方がいるので、「えっ、これ出来るの!?」ていう驚きが増えた!

    4.保育所の生活リズムを知れたことで、預けていない時もそのリズムで動くと行動しやすい
     (11:30~お昼/12:45~お昼寝/15:00~おやつ)という感じですね。


    おにいちゃんをお手本にし、すくすく成長中です!

まとめ

ざっくりではありますが、2boys について紹介してきました。

長男は、私から見てもものすごく大人びているなと思うほど、

賢く、気がつき、行動できます!!←パパにも見習ってほしいわ~(笑)

次男は、マイペース・のんびり。これ以外出てきませんね(笑)

人のまねをするのが上手で、のみこみが早いです。

まだ4歳と2歳ですが、すでに性格が違います。

1人1人同じ子供はいないんだな~とつくづく思いますね。

子供たちによって柔軟に対応できる親になりたいものです。

ABOUT ME
まっちゃん
まっちゃん
こんにちは。 ブログ初心者2児のママまっちゃんです。 30歳夫と4歳・2歳の子供の4人暮らし。 趣味はソフトテニス・バレーなど体を動かすこと。 最近では、整理収納に関することで頭がいっぱい(笑) 10月までに家の、物が多い収納場所を整理整頓中。 子育て知識・実践した整理収納術・日々の家事での気づきなど、 リアルな体験を元に日々情報発信していきます。 よろしくお願いします。