収納

大容量でたくさん入っていても取り出しやすい自立型ペン立てケースを使ってみた!~エアピタ~

今回紹介したいのは

ペンケースの「エアピタ

という商品です!!

私は文具屋さんで見つけて一目ぼれ!!

即買いしてしまいました。

エアピタの特徴

・がま口タイプ

(すんなり開けやすい!)

・大容量

・中身が取り出しやすい

・スマホも置ける

・底の吸盤で机に吸着

ずっと定位置に置いて使っていると…

・ほこりが目立つ

開けっ放しで使っていると…

・スマホを置けるところにほこりが溜まる

・置く素材によっては吸着が弱くなる

大容量!!がま口タイプ

物を入れるとこんな感じになります。

これだけ入れても

まだ余裕があります!!

奥の物もスルッと取れます!!

がま口タイプなので、

使わない時に閉じておけば

中にほこりなどが入る心配もなしです!!

定位置で使う場合は、ほこりが目立ってくるので

ほこりが気になる場合は、ウェットシートで拭き取れば

キレイになります!!

(ティッシュだと、ほこりが落ちにくいです…)

スマホの置き方

・がま口を開けたときに

前の部分にスマホをおけます

携帯を置いたバージョン↓

↑縦置きバージョン

↑横置きバージョン

動画を見ながら、

音楽を聴きながら、

タイマーを確認しながら

作業できます!!

カバーをつけている人は

(タイプにもよりますが…)

横置きは安定しないです…

吸盤のスゴさ!!

↑底にこのような感じでついています。

机に置くと、この吸盤が

空気の力でしっかり吸着してくれます。

外したいときは、「PUSH」を押すと

空気が間に入り簡単に外すことが

できます。

縦長のペンケースでも

物を取る時に倒れない!!

我が家の机の材質なのか、吸着が思ったより弱いです…

(倒れることはないですが、「PUSH」を押さなくても外れます)

置きたいところは、

キレイにほこりなどを拭き取ってから

置くといいと思います。

(ほこりが吸盤に着くと、吸着力が弱くなりますね…)

多様な使い方

文房具を入れるだけでなく

このような使い方も↓↓

画像
参照:KUTSUMA

シリコン素材で耐水性は高いので

濡れても大丈夫!!

洗面所で活用してもOKです。

防水ではない

注意書きにありますので

濡れても大丈夫なものを

中に入れて使用してください。

まとめ

カラーも5種類あります。

・パープル

・ピンク

・ライトブルー

・ネイビー

・イエロー

今回私が購入したのは

ライトブルー」です。

明るい色でかわいいです!!

入れるものによって、

カラーを変えることもできます!!

自分好みにカスタマイズ

してみてください。

気になった方はKUTSUWAさんの

公式HPをご覧ください!!

他にも様々な商品があります。

ABOUT ME
まっちゃん
まっちゃん
こんにちは。 ブログ初心者2児のママまっちゃんです。 30歳夫と4歳・2歳の子供の4人暮らし。 趣味はソフトテニス・バレーなど体を動かすこと。 最近では、整理収納に関することで頭がいっぱい(笑) 10月までに家の、物が多い収納場所を整理整頓中。 子育て知識・実践した整理収納術・日々の家事での気づきなど、 リアルな体験を元に日々情報発信していきます。 よろしくお願いします。